中学数学を楽しく楽にするサイトです。
「数学してみませんか」
■図形編
第一話 小さくなった公園
「面積問題は比の発想で」
第二話 切り間違えたようかん
「体積問題は柔軟な発想で」
第三話 身の回りにある角度
「角度は形でイメージする」
第四話 線をひくにはこつが
「相似比を工夫する」
第五話 見えない所に円がある?
「円周角は、弧に着目して」
第六話 わからぬまま出た答
「図形の証明は1・2・3」
第七話 動いた三角形が語ること
「接線は三平方の定理で」
第八話 空間の中にひそむ平面
「立体は切ったり、開いたり」
■数式・関数編
第一話 いくらになるの?
「割合を考えよう」
第二話 ある建築会社の悩み
「比例・反比例を使って」
第三話 どっちが得?
「表を使って考えよう」
第四話 すれ違った電車
「グラフから考えよう」
第五話 点を通る二等分線
「等積変形を使って」
第六話 忍者の知恵
「二次関数を使って」
第七話 間違えられた給料
「連立方程式を使って」
第八話 数えることはできますか?
「図形から数式へ」
back